2021年3月– date –
-
城下町・宿場町
市神神社(恵那市 中山道 大井宿)
市神神社 市神神社由緒 市神神社の創建は、寛文十二年(一六七二年)長国寺住持覚禅和尚が撰した「武並社縁起」の中に記事が見られる。室町時代中期、大井町字市場田に霊石を安置し八大龍王を祀った。当時市場田の地域は良質の煙草を産し、八大龍王の名に... -
城下町・宿場町
中津川宿 中山道四十五番目の宿場町(岐阜県中津川市)
中山道 中津川宿 中津川宿は江戸と京とを結ぶ中山道の、江戸から数えて45番目の宿場町です。東濃地方随一の商業の町として栄えたそうです。近くまで行く機会がありましたので少し散策してきました。 JR中央本線 中津川駅 中津川宿はJR中央本線 中津川駅か... -
神社
血洗池跡と血洗神社(中津川市) 天照大神生誕地との伝説が残る場所
血洗神社 安岐神御由緒と旧跡血洗池、腰掛岩の傳承神代の昔或る御神(伊装册命)御子(天照大神)を産み給ひその御胞衣(胎児を包んでいる膜と胎盤)を洗いしに池の水赤くにぞなりけり。血洗の池と呼名され胞衣(えな)は恵那獄に納む胞山の名これより起こ... -
寺院
天龍山 永壽寺(中津川市) 苗木藩の厳しい廃仏毀釈の後に唯一建立された寺院
天龍山 永壽寺 明治三年、苗木藩(現在の岐阜県中津川市苗木とその周辺)では全国的に見ても類を見ないほど徹底した廃仏毀釈が行われました。苗木藩主を代々務めた遠山家の菩提寺である雲林寺をはじめ、藩内全ての寺院が取り壊されました。後年、雲林寺の...
1