苗木城跡 近年は「岐阜のマチュピチュ」とも呼ばれる人気の山城

苗木城跡 近年は「岐阜のマチュピチュ」とも呼ばれる人気の山城

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

苗木城跡 一頁

苗木城跡 案内ガイド 案内図

苗木城址は岐阜県中津川市、市内を貫流する木曽川の西岸にそびえる高森山(標高432メートル)に築かれた山城です。
「霞ヶ城」、「赤壁城」の別名があり、近年は「岐阜のマチュピチュ」、「天空の城」と呼ばれることもあります。
昭和五十六年(1981年) 国の史跡に指定されました。
平成二十九年(2017年) 公益財団法人日本城郭協会により、続日本100名城に選定されました。

駐車場(A1)

苗木城跡 駐車場(A1)

苗木遠山資料館の裏手の坂道を登りきったところにある駐車場です。
苗木城跡の登城口に最も近い駐車場になります。
コロナ禍以前は平日でも停められないことがあるほど混雑していましたが、この日は緊急事態宣言中ということもあり車はまばらでした。

登城口

苗木城跡 登城口

足軽長屋跡・龍王院跡

苗木城跡 足軽長屋跡

苗木城跡に入り最初のスポット足軽長屋跡です。
奥(南)には龍王院跡があります。

ここからの眺めも良く、定番の撮影スポットとなっています。

苗木城跡 足軽長屋跡から見た天守展望台

三叉路(←苗木城跡 →高森神社)

苗木城跡 高森神社方面との丁字路

高森神社方面への三叉路。
各種案内板や『苗木城跡案内資料』が置かれています。

苗木城跡 案内資料

わかりやすい全体図が載っていますので、初めて登城される方は目を通されると良いでしょう。

三叉路(←大矢倉跡 →二の丸跡)

←大矢倉 丁字路 二の丸→

大矢倉跡方面、二の丸跡方面への分かれ道。
天守展望台へ直行するなら左の大矢倉跡方面が早いです。
が、ここから見て天守展望台の裏側辺りに八大龍王大神をお祀りしているお社がありますので、そちらにお参りに行こうと思います。
ちなみに二の丸跡方面をずっと進むと、後ほどご紹介する『千石井戸』に出ます。

苗木城跡 二の丸方面へ

苗木城跡を下から見上げるのに良いロケーションでもありますので、巨石と石垣の組み合わせを堪能したい方にもオススメです。

苗木城跡 二の丸から先は進入禁止

ところが!
二の丸跡を過ぎたところでまさかの立入禁止。
柵が倒れていたため遠目からでは気づきませんでした。
八大龍王大神への参拝は諦めて、先程の三叉路まで戻ります。

八大龍王大神(2019年撮影)

苗木城跡 八大龍王大神 お社

2019年に八大龍王大神のお社を撮影した写真が残っていましたので掲載します。
巨石に囲まれた一角にお社が鎮座しています。
真上の巨石が雨除けのようにせり出していてなかなかの迫力。
大きなスズメバチの巣がありますが、数年前からのもので長らく空家になっています。

風吹門跡

三叉路まで戻って歩を進めると風吹門跡に出ます。

苗木城跡 トイレ・苗木さくら公園方面

風吹門跡の手前左手にトイレ・苗木さくら公園方面へと続く道があります。

苗木城跡 トイレ

意外・・・と言ったら失礼でしょうか(汗)
シャワートイレ・多目的トイレ・AEDまで設置されている清潔なトイレでした。

北門跡

苗木さくら公園方面に少し進んでみると、左手に池、その先に北門跡があります。
ここから先は特に見どころは無さそうですので、戻って天守を目指します。

※次頁へ続きます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

1 2 3
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

神社仏閣巡りをこよなく愛する写真家です。
夢は全国全ての神社仏閣を巡って写真に収めること。

目次