国指定 重要文化財– tag –
-
甚目寺観音(鳳凰山 甚目寺)【名古屋城を鎮護する尾張四観音の一寺院】
甚目寺観音(鳳凰山 甚目寺) 一頁 鳳凰山 甚目寺(甚目龍麻呂) 尾張三十三観音霊場 第十六番札所 東海三十六不動尊霊場 第五番札所 尾張四観音 推古天皇五年(五九七)、甚目龍麿という人が海で漁をしていると、黄金の聖観音像が網にかかりました。龍... -
八事山 興正寺【尾張高野とも称される高野山真言宗の別格本山】
八事山 興正寺 一頁 八事山 興正寺(やごとさん こうしょうじ)宗派 / 高野山真言宗御本尊 / 大日如来創建 / 貞享5年(西暦1688年)開基 / 天瑞圓照(てんずいえんしょう) 名古屋二十一大師霊場 第二十一番札所 東海三十六不動尊霊場 第三十六番札所 尾張... -
武並神社(岐阜県恵那市大井町)【国の重要文化財に指定されている格式高い本殿】
武並神社(岐阜県恵那市大井町) 一頁 御由緒略誌武並神社の創建は、千年以上も昔よりこの地に祀られたと伝えられています。 旧記によれば承久二年(一二二〇年)この国の守護職新田四郎左衛門尉源義清(茄子川城主)の子淡路守義綱が鎌倉での勤務を終...
1