岐阜県中津川市– tag –
-
神社
丸山神社と市指定天然記念物「ふな岩」(中津川市苗木)
丸山神社 丸山神社は岐阜県中津川市、岐阜のマチュピチュと呼ばれ人気の城跡「苗木城」の城下に鎮座し、城主遠山氏のあつい崇敬を受けました。創建は不明ですが、享保年間(1716年~1736年)に再建された記録があるようです。境内には中津川市指定天然記念... -
城下町・宿場町
中津川宿 中山道四十五番目の宿場町(岐阜県中津川市)
中山道 中津川宿 中津川宿は江戸と京とを結ぶ中山道の、江戸から数えて45番目の宿場町です。東濃地方随一の商業の町として栄えたそうです。近くまで行く機会がありましたので少し散策してきました。 JR中央本線 中津川駅 中津川宿はJR中央本線 中津川駅か... -
神社
血洗池跡と血洗神社(中津川市) 天照大神生誕地との伝説が残る場所
血洗神社 安岐神御由緒と旧跡血洗池、腰掛岩の傳承神代の昔或る御神(伊装册命)御子(天照大神)を産み給ひその御胞衣(胎児を包んでいる膜と胎盤)を洗いしに池の水赤くにぞなりけり。血洗の池と呼名され胞衣(えな)は恵那獄に納む胞山の名これより起こ... -
寺院
天龍山 永壽寺(中津川市) 苗木藩の厳しい廃仏毀釈の後に唯一建立された寺院
天龍山 永壽寺 明治三年、苗木藩(現在の岐阜県中津川市苗木とその周辺)では全国的に見ても類を見ないほど徹底した廃仏毀釈が行われました。苗木藩主を代々務めた遠山家の菩提寺である雲林寺をはじめ、藩内全ての寺院が取り壊されました。後年、雲林寺の... -
城
苗木城跡 近年は「岐阜のマチュピチュ」とも呼ばれる人気の山城
苗木城跡 一頁 苗木城址は岐阜県中津川市、市内を貫流する木曽川の西岸にそびえる高森山(標高432メートル)に築かれた山城です。「霞ヶ城」、「赤壁城」の別名があり、近年は「岐阜のマチュピチュ」、「天空の城」と呼ばれることもあります。昭和五十六... -
城
高森神社と風穴【苗木城跡を訪れたなら必ず行きたいスポット】
高森神社(苗木城跡) 一頁 高森神社(苗木城跡)について 岐阜県中津川市、苗木城跡の西に位置する小高い山の頂上に、高森神社は鎮座しています。もともとこの地には『龍王権現』が祀られており、苗木藩主遠山家の祈祷書でもあった龍王院が管理していま... -
神社
中川神社(岐阜県中津川市) 中津川の地名の由来という説もある由緒ある式内社
中川神社(岐阜県中津川市) 一頁 岐阜県中津川市、中津川駅より北へ徒歩10分ほどの場所に鎮座する中川神社。創建年は不明ですが、延喜式神名帳に「恵奈郡三座乃内中川神社」と記されている式内社です。中津川の地名の由来となったという説があるそうです... -
神社
西宮神社(岐阜県中津川市) 西宮神社の御分霊を勧請する神社
西宮神社(岐阜県中津川市) 一頁 東濃一社 中津川西宮神社 御由緒明治初期交通と物流の要衝であった「中山道」の宿場町中津川に在住して盛大に商売を営んでいた商家達が此の地域の文化、経済の隆昌と諸家の益々の繁栄を願わんものと相議いて当時既に其... -
観光スポット
夕森公園【絶景の紅葉 | 竜神の滝と竜神神社】
夕森公園 一頁 岐阜県中津川市川上にある自然公園『夕森公園』。この公園内には五つの滝があるのですが、そのうちのひとつ、『竜神の滝』とその隣に鎮座する『竜神神社』へ行ってきました。『竜神の滝』にはこの滝に棲んでいた白龍が天まで駆け上ったとい... -
護国神社・招魂社
坂下神社・坂下護国神社・十二社社 木曽義仲公ゆかりの神社 写真紀行
坂下神社 中山稲荷神社(岐阜県中津川市) 坂下神社の鳥居 中山稲荷神社への参拝を終えて、坂下神社(さかしたじんじゃ)へ向います。坂下神社には木曽義仲公が幼少の頃、たびたび参拝していたという伝承が残っているそうです。また、義仲公が元服した際... -
稲荷神社
中山稲荷神社(岐阜県中津川市) 【魅力的な白塗りの狛狐】
中山稲荷神社 中山稲荷神社(岐阜県中津川市) 坂下神社の鳥居 出雲福徳神社の参拝を終えて坂下神社へ進むと、左手にお稲荷さんがありました。坂下神社の鳥居をくぐった先でしたので、てっきり坂下神社の摂末社だと思ったのですがそうではなく、中山稲荷... -
神社
出雲福徳神社【大黒様と恵比寿様のお腹をさすれば金運上昇】
出雲福徳神社 出雲福徳神社 出雲福徳神社(いずもふくとくじんじゃ)は出雲大社より、大国主命・事代主命の御分霊を頂きお祀りしている神社です。境内には高さ2.2mの大きな大黒様、恵比寿様の石像があり、そのお腹をさすると金運上昇のご利益があるといわ...
12