1. HOME
  2. 寺院
  3. 虎渓山 慈雲峰 徳林院(臨済宗南禅寺派) 写真紀行
寺院
虎渓山慈雲峰徳林院 扁額

虎渓山 慈雲峰 徳林院(臨済宗南禅寺派) 写真紀行

寺院

1116

※アフィリエイト広告を利用しています

虎渓山 慈雲峰 徳林院

永保寺保寿院の順で参拝したのち、徳林院へお参りしました。
保寿院の三門からぐるっと半周した裏手に徳林院が建っています。

虎渓山慈雲峰徳林院 案内板

虎渓山 慈雲峰 徳林院(こけいざん じうんぽう とくりんいん)

臨済宗南禅寺派の寺院で、天霖正濡禅師(一四八二年没)により創建されました。
本堂内陣にまつられている本尊は聖観世音菩薩立像です。
また右隣の毘沙門尊天像は古くから開運の祈祷仏とされ、信仰をあつめています。

虎渓山慈雲峰徳林院 案内板

山門

虎渓山慈雲峰徳林院 門

石柱と山号寺号標、目の前の松が見事で、美しい佇まい。

本堂

虎渓山慈雲峰徳林院 本堂
虎渓山慈雲峰徳林院 本堂

本堂の無垢一枚板の扁額は必見。
相当美しいです。

虎渓山慈雲峰徳林院 扁額

虎渓西国三十三観音 第三十一番

虎渓山慈雲峰徳林院 虎渓西国三十三所観音 第三十一番

「わび・さび」という言葉がありますが、わび(閑寂さのなかに、奥深いものや豊かなものがおのずと感じられる美しさ)を感じる寺院です。
とても穏やかな気持になれる居心地の良い寺院でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

場所

〒507-0014
岐阜県多治見市虎渓山町1−40
虎渓山慈雲峰徳林院



中川学『招福図案』御朱印帳
十二支御守本尊


中川学『招福図案』御朱印帳
日本曼荼羅


PVアクセスランキング にほんブログ村