神社– category –
-
神社
夕森公園【絶景の紅葉 | 竜神の滝と竜神神社】
夕森公園 一頁 岐阜県中津川市川上にある自然公園『夕森公園』。この公園内には五つの滝があるのですが、そのうちのひとつ、『竜神の滝』とその隣に鎮座する『竜神神社』へ行ってきました。『竜神の滝』にはこの滝に棲んでいた白龍が天まで駆け上ったとい... -
神社
三輪神社(愛知県名古屋市)【うさぎと花の癒し空間】
三輪神社(愛知県名古屋市) 一頁 愛知県名古屋市、大須商店街の一角に鎮座する三輪神社へ参拝に行ってきました。カラフルで可愛らしい御朱印を頒布されている、とても人気のある神社です。境内には御祭神の大物主大神(大国主大神・大黒様)と関わりの深... -
神社
五宮神社(長野県木曽郡南木曽町)
五宮神社 五宮神社(長野県木曽郡南木曽町) 明治四十一年(西暦1908年)に、近隣の五つの宮(南宮社、大平社、八幡社、熊野白山社、神明社)が合祀されて、五宮神社(いつみやじんじゃ)となりました。 社号標 境内の入り口です。鳥居がなく社号標が立っ... -
神社
坂下神社・坂下護国神社・十二社社 木曽義仲公ゆかりの神社 写真紀行
坂下神社 中山稲荷神社(岐阜県中津川市) 坂下神社の鳥居 中山稲荷神社への参拝を終えて、坂下神社(さかしたじんじゃ)へ向います。坂下神社には木曽義仲公が幼少の頃、たびたび参拝していたという伝承が残っているそうです。また、義仲公が元服した際... -
神社
中山稲荷神社(岐阜県中津川市) 【魅力的な白塗りの狛狐】
中山稲荷神社 中山稲荷神社(岐阜県中津川市) 坂下神社の鳥居 出雲福徳神社の参拝を終えて坂下神社へ進むと、左手にお稲荷さんがありました。坂下神社の鳥居をくぐった先でしたので、てっきり坂下神社の摂末社だと思ったのですがそうではなく、中山稲荷... -
神社
出雲福徳神社【大黒様と恵比寿様のお腹をさすれば金運上昇】
出雲福徳神社 出雲福徳神社 出雲福徳神社(いずもふくとくじんじゃ)は出雲大社より、大国主命・事代主命の御分霊を頂きお祀りしている神社です。境内には高さ2.2mの大きな大黒様、恵比寿様の石像があり、そのお腹をさすると金運上昇のご利益があるといわ... -
神社
稲津招魂社(岐阜県瑞浪市)
稲津招魂社 稲津招魂社 国家のために殉職された稲津村出身者の霊をお慰めしお祀りする御社です。招魂社が建立されている地は良いですね。 一の鳥居 稲津招魂社 鳥居と石灯籠 狛犬 稲津招魂社 狛犬 稲津招魂社 狛犬 石碑 稲津招魂社 石碑 稲津招魂社 二... -
神社
大陶神社(岐阜県瑞浪市) 【陶製のモダンな神殿】
大陶神社 大陶神社 瑞祥記念館のすぐ左手に大陶神社が鎮座しています。もっと小さなお社を想像していたのですが、社号標、鳥居、手水舎もあって、小さいながらも立派な神社。 御祭神 大陶神社 御祭神 迦倶槌命(かぐつちのみこと) 宇賀魂命(うがのみた... -
神社
荷機稲荷神社(岐阜県瑞浪市) 【「小里のお稲荷さん」として親しまれる神社】
荷機稲荷神社 荷機稲荷神社 岐阜県瑞浪市稲津町の高台に鎮座する荷機稲荷神社(かきいなりじんじゃ)。延享元年(西暦1774年)頃に創建され、「小里のお稲荷さん」として親しまれてきました。文化元年(西暦1804年)には京都の伏見稲荷大社から御分霊をお... -
神社
坂本神社諏訪社【美濃国式内社の坂本神社とされる一社】
坂本神社諏訪社 一頁 坂本神社諏訪社 正式名は「諏訪神社」。同じ中津川市に鎮座する「坂本神社八幡宮(正式名:八幡神社)」と、どちらが「美濃国式内社の坂本神社(鎌倉時代から南北朝時代の頃に焼失)」なのか明治時代初期に論じられましたが決着つかず... -
神社
坂本神社八幡宮【美濃国式内社の坂本神社とされる一社】
坂本神社八幡宮 一頁 坂本神社八幡宮 本殿を側面から望む 正式名は「八幡神社」。同じ中津川市に鎮座する「坂本神社諏訪社(正式名:諏訪神社)」と、どちらが「美濃国式内社の坂本神社(鎌倉時代から南北朝時代の頃に焼失)」なのか明治時代初期に論じら... -
神社
神明神社(岐阜県瑞浪市釜戸町) 【巨石が祀られている神社】
神明神社 神明神社は天照大神を主祭神とし、伊勢神宮内宮を総本社とする神社です。神社本庁によると全国に約5,000社あるとされていますが、神社本庁に属さない・登録されていない神社もあるため、一説には約18,000社あるとも言われています。 神明神社(岐...