御朱印– tag –
-
神社
金幣社 八王子神社【明智光秀公ゆかりの神社】
金幣社 八王子神社 一頁 八王子神社は岐阜県恵那市明智町、明智城(白鷹城)の麓、日本大正村の一角に鎮座しています。岐阜県独自の社格制度の中で最も社格が高い『金幣社』に列しています。天暦三年(西暦949年)に勧請。その後、焼失と再建が幾度かあり... -
観光スポット
夕森公園【絶景の紅葉 | 竜神の滝と竜神神社】
夕森公園 一頁 岐阜県中津川市川上にある自然公園『夕森公園』。この公園内には五つの滝があるのですが、そのうちのひとつ、『竜神の滝』とその隣に鎮座する『竜神神社』へ行ってきました。『竜神の滝』にはこの滝に棲んでいた白龍が天まで駆け上ったとい... -
神社
三輪神社(愛知県名古屋市)【うさぎと花の癒し空間】
三輪神社(愛知県名古屋市) 一頁 愛知県名古屋市、大須商店街の一角に鎮座する三輪神社へ参拝に行ってきました。カラフルで可愛らしい御朱印を頒布されている、とても人気のある神社です。境内には御祭神の大物主大神(大国主大神・大黒様)と関わりの深... -
寺院
亀岳林 万松寺【大須商店街で見た寺院の新しいカタチ】
亀岳林 万松寺 亀岳林 万松寺(きがくりん ばんしょうじ)。愛知県名古屋市、大須商店街のアーケード沿いにそびえ立つビルが寺院、というもの凄い立地。その上、境内の正面上部はLEDビジョンで映像が流れ、脇に立つ高さ約8メートルの白龍は光ったり水を吐... -
寺院
七寺(稲園山 長福寺) 愛知県名古屋市 写真紀行
七寺(稲園山 長福寺) 七寺(ななつでら)の正式名を稲園山 長福寺(とうえんざん ちょうふくじ)。真言宗智山派の準別格本山です。延暦六年(西暦787年)、河内権守 紀是広(かわちごんのかみ きのこれひろ)という方が七歳で亡くなった子を弔うために、... -
寺院
大須観音(北野山 真福寺 寶生院) 日本三大観音 写真紀行
大須観音(北野山 真福寺 寶生院) 一頁 大須観音の正式な名称は『北野山 真福寺 宝生院(きたのさん しんぷくじ ほうしょういん)』。真言宗智山派の別格本山で、日本三大観音の一つに数えられるほどの格式高い観音霊場です。 尾張三十三観音霊場 第一番... -
寺院
飯高山 萬勝寺(飯高観音)【恵那三十三観音霊場 第十三番札所】
飯高山 萬勝寺(飯高観音) 一頁 飯高山 萬勝寺(いいだかさん まんしょうじ)、通称、飯高観音(いいだかかんのん)。臨済宗妙心寺派の寺院で、恵那三十三観音霊場の第十三番札所です。御本尊は千手観世音菩薩様。厄除けの観音様として有名なのだそうで... -
神社
出雲福徳神社【大黒様と恵比寿様のお腹をさすれば金運上昇】
出雲福徳神社 出雲福徳神社 出雲福徳神社(いずもふくとくじんじゃ)は出雲大社より、大国主命・事代主命の御分霊を頂きお祀りしている神社です。境内には高さ2.2mの大きな大黒様、恵比寿様の石像があり、そのお腹をさすると金運上昇のご利益があるといわ... -
神社
坂本神社諏訪社【美濃国式内社の坂本神社とされる一社】
坂本神社諏訪社 一頁 坂本神社諏訪社 正式名は「諏訪神社」。同じ中津川市に鎮座する「坂本神社八幡宮(正式名:八幡神社)」と、どちらが「美濃国式内社の坂本神社(鎌倉時代から南北朝時代の頃に焼失)」なのか明治時代初期に論じられましたが決着つかず... -
神社
坂本神社八幡宮【美濃国式内社の坂本神社とされる一社】
坂本神社八幡宮 一頁 坂本神社八幡宮 本殿を側面から望む 正式名は「八幡神社」。同じ中津川市に鎮座する「坂本神社諏訪社(正式名:諏訪神社)」と、どちらが「美濃国式内社の坂本神社(鎌倉時代から南北朝時代の頃に焼失)」なのか明治時代初期に論じら... -
雑記
寺院用の御朱印帳が満願。新しい御朱印帳を購入。
御朱印帳 御朱印帳満願 御朱印帳 満願 前回訪れた「龍吟山 天猷寺」で頂いた御朱印で、寺院用の御朱印帳を使い切りました。こちらの御朱印帳は【御朱印帳専門 HollyHock】で購入したもの。三重県の伝統工芸品「伊勢木綿」を表紙にしているもので、素朴な... -
寺院
龍吟山 天猷寺【美濃瑞浪三十三霊場 第三番札所】
龍吟山 天猷寺 龍吟山 天猷寺(りゅうぎんさん てんにゅうじ)は臨済宗妙心寺派の寺院です。美濃瑞浪三十三霊場 第三番札所。元和二年(西暦1616年)に釜戸領主の馬場昌次が、父馬場昌祐の菩提を弔うために建立しました。 駐車場 龍吟山 天猷寺 駐車場 広...