1. HOME
  2. 寺院
  3. 良雪山 法界寺(臨済宗妙心寺派) 岐阜県中津川市 写真紀行
寺院
良雪山 法界寺

良雪山 法界寺(臨済宗妙心寺派) 岐阜県中津川市 写真紀行

寺院

898

※アフィリエイト広告を利用しています

良雪山 法界寺

「良雪山 法界寺」は岐阜県中津川市下野、日本三大庚申の一つに数えられる「下野庚申堂」から南へ徒歩5分。
臨済宗妙心寺派の寺院です。

山門

法界寺の道路を挟んだ向いに、参拝者用駐車場が用意されています。
写真に写っていませんが、左手はお墓が並んでいます。
真正面からだと灯籠に隠れて見え難いのですが、
山門右手前にお地蔵様が六体並んでいます。
毛糸で編まれたかわいらしい帽子と前掛けを付けておられました。

本堂

山門をくぐれば目の前が本堂です。
屋根の最上部に山号が記されていました。
扁額も味わいがあり美しいです。
本堂の前にはお賽銭箱がありません。
お賽銭は境内の左手のお堂にありますのでそちらへ。

境内

本堂の左手(西側)に開山御廟塔、奥には枝垂れ桜が見えます。
この辺りは高台になっているので、見晴らしもなかなか良いです。
ここから左に見ていきます。

こちらのお堂の仏様、案内板等がないので詳細は不明です。
下の二体の仏像は切られたような跡がありますので、廃仏毀釈の激しかった苗木藩(岐阜県中津川市苗木)のお寺から移されたものかも知れません。
また、「新四国恵那中部第六番札(所?)」についてもわかりませんでした。
お賽銭箱はここにしかありません。

赤ちゃんを抱かれている水子地蔵様。

ブログランキング・にほんブログ村へ

場所

〒508-0202
岐阜県中津川市下野931-1
法界寺



中川学『招福図案』御朱印帳
十二支御守本尊


中川学『招福図案』御朱印帳
日本曼荼羅


PVアクセスランキング にほんブログ村